忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CHECK&STRIPEさんの本から、
布のボールをつくりました。
クリーム色の方は鈴入りで三男に。
チョロっと出てるテープは「あぐあぐ」しやすいかな~と思って
つけました。予想どうり、かぶりついてました。ははは。

ブルーの方は次男に。
鈴がない代わりに大好きなお星様のテープをつけました。

そしてもうひとつ、お手玉です。
学校で昔からの遊びを
近所のおじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらう、
という行事があって、そこで長男のツボにはまったのがお手玉。
フリマで長男が買ってきたお手玉が破けてしまったので、
新しく作りました。中身は再利用です。もちろん。
なんとなくリネンがいいかな~と思ってリネンにしたけど、
なんか寂しい・・・。
で、妊娠中はまって作った消しゴムはんこを押しました。
星のはんこは長男作。

ここまで作ると、5、6、7・・・と作りたくなります。
今度は中に小豆を入れてみよう。





PR
三男のモンキーパンツ。
長男とおそろいのイカリシリーズです。



ハイハイの頃はおしりがポイントかしら・・・? と
おしりにいかりをつけてみました。

次男があかちゃんの頃作った、Tシャツブランケット。
夏のお買い物、冷房がききすぎて寒い時があるので作りました。
バスタオル半分位の大きさです。
シマシマ以外は着古したTシャツなので、肌触りがやわらかくて気持ちがいいです。
裏はガーゼ。



このシマシマが増殖中。次男のパンツも作ったら
シマシマだらけになりそうです。
塗り薬入れもこのシマシマなので今でもかなりまぎらわしいのです。

もう一つ、携帯入れ。
てんとう虫、というリクエストだったので、
クローバーのテープを合わせてみました。



以上、日曜日にチクチクしたものです。
裁断してあると、早いな~。


今日から夏休みです。
夏休みに入ったけれど青空はなく、どんよりと曇り空の毎日です。

ジメジメとしてるし、なんだか、スッキリしません。
突然、模様替えスイッチが入って、
ソファを移動したり、棚を移動したり・・・。
そして急に思い立って、カーテンを新しくしました。

昔から実家に眠っていた、テーブルクロス?
使っているのは1度も見たことがありません。
実家で発掘して持ち帰ってからは間仕切りにしたりしていました。長さが足りない分は涼しげなブルー系の布をつないで。
カットワークが空に浮かぶ雲のよう?
お花のドイリーも涼しげです。
チクチクと、ランニングステッチで、
クロスとパッチワークの布をつなぎました。

お買い物に行った帰りに、久しぶりにpasse tempsへ。
高さが2、5㎝の小さな木の糸巻きを買いました。
驚きの一つ100円!

それとナンバーテープとイニシャルテープ。
箱入りもありましたが、今日はお買い得なバラの方にしました。
あゆみちゃんは、かわいいリボンを買っていました。
あとで紹介できるかな?

ふふふ、どんなふうに、使おうかな~。

そして次男、ヤー!トー!!と暴れまくっていて、
あらら、静か?、と思ったら・・・


配置がえしたソファで・・・

スヤスヤ眠っておりました。
夏休み、青筋たてながらも、のんびり、ゆっくり、
すごしていきたいです。


やっと完成。いかりシリーズ。
3人の着用はこんな感じです。
夏休みらしく?だら~んとしています。(笑)。

そして、自分服、ちょこっとリメイクです。
リメイクなんていえないかも・・・。
写真を撮り忘れましたが、前たてはボタンがズラ~っとついていました。
そこにレースをドドドっとたたいて、スナップボタンをつけました。
それだけなんだけど、とっても新鮮!!!。
ぺチパンツを合わせて着たらかわいいかも。


そして、毎日、プールに川に、夏休みを満喫中の息子達。
ジャ~ンプ!!
普通に入ればいいものを、わざわざ飛び込む長男。

わんわん。こちらは、水が少々怖い次男君。

室内のプールなので、思ったよりも水が冷たくて、
「しゃむいしゃむい」と先に上がってしまいました。
ワンワンバスローブは次男が赤ちゃんの時に作りました。
そろそろ、三男にお下がりかな。
少し大きめ、カエルバージョンもあります。

いよいよ8月です。
1日中にぎやかなのにも慣れてきた今日この頃・・・。

そんな中、またまた父入院・・・。
何度も入院を繰り返していると、周りも慣れてくるものでそんなに「あら~どうしよう~~」と言う感じでもないのですが・・・。
ちょっと今回は深刻かも。
明日病院に入ってこようと思います。

先週の土曜日に、次男の通っている幼稚園で、盆踊りがありました。
園からの通知には、「甚平、浴衣、大歓迎!」とあったのですが、(普段甚平は着ないし、浴衣もないし、普段着でいいかなぁ。)
と、思っていました。

いつも楽しみにお邪魔しているブログのひとつ、べりボちゃんのブログで、納涼祭に甚平を作った~っていう記事が載っていて、その甚平がかわいくて、
スイッチがはいったのです。

まず、長男に「明日までに3枚作る!!」と宣言して自分を追い込み、
三男をおふとん送りにし、(長男、次男はお泊りでした)
ほとんど徹夜になってしまいましたが、なんとか完成。
3兄弟おそろいで、盆踊りにでかけられました。
長男がどうしても右胸にドラゴンをししゅうしてくれ~と
譲らないので、出かけるギリギリまで、刺しゅうする羽目になりましたが・・・(泣)

イメージは、ダボシャツ、又は作務衣。和。
  

シャツはnootie*a go goさんの布帛Tシャツ。
長男、次男のパンツはcandy flossさんの8分丈ワイドパンツ。三男のモンキーパンツは3、4年前の子供ブティックから。

  
刺しゅうはそれぞれ、場所や大きさを変えて。

この布帛Tシャツ、シンプルな形なので、アレンジ次第でガラっとイメージがかわりそう。サクサク作れる楽しいパターンです。
女の子ちゃんだったら、切り替えつけてギャザー寄せたり、レースつけたり、なんてのもかわいい?
次はダブルガーゼでつくりたいです。

反省点:次は前開きに接着芯か伸び止めテープをはること。

始めの画像は、戦利品のヨーヨーです。
去年の長男はお小遣い全部つぎ込んで、もの凄い数のヨーヨーを釣っていました。(30個位?持ち帰るのに一苦労、持ち帰っても、こんなに沢山どうすんじゃい~!!!って感じでした。)
今年は、これだけ。
それはそれで、少しさみしい?

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索