チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み。
引っ越して以来ずっと手つかずだった、
あそこと、ここと、そっちの片付けや、
「とりあえず使うかも~」としまいこんでいたけど、
やっぱり1年間、1度も使わなかったわ。的な物や、
ここにはこれを収納するしかないっしょ!
と自信マンマンで置いていたけど、(そうでもない・・・かも。)
と思い始めた所。
収納棚の中、天袋、、、とにかくあちこち片付けていました。
私以外の家族でさえカーテンの内側の棚の中が
スッキリしている事に気がつかないのですが、いいんです。
自己満足が大事。棚に隙間があるっていいわ~・・・。オホホ。
画像は玄関から写したものです。
床、めくれてます^^;結構あちこちガタがきてます。床、天井、やばいです。
気まぐれのんきな夫のリフォーム。1年ぶりに始動!の予定です。
結構広い階段下のデットスペース。。
引っ越した当初は何かをしまう、使わない物置場しか思い浮かびませんでした。
カラーボックスをいれて、普段はかない靴や掃除機を置いていました。
次男三男が、この階段のしたの物置で遊んでいるのを時々目撃していて、ひらめいた!
お部屋にしちゃおう^^。夜はライトをつけてね。
入口。大人はしゃがまないと階段に頭をぶつけちゃうよ。
木の椅子は、お部屋に招待された時に、大人が座る場所^^。
小さなお部屋。
気に行ってくれたようで、次男、「ここで暮らす!」宣言してました(笑)
絵本を見たり、お絵かきしたり。怪獣連れ込んで闘ったり^^。
この机とトランクと、 昭和のオクサマ的なこの机。
あゆみちゃんと、物々交換しました。
re-bornさんからやってきたこの机。
少し前に実家から持ってきた古いプラスチックのブルーのカゴとか、ピンクのカゴ(ブルーもピンクも気合の入ったとてもかわいい色なのです)と、このテーブルお似合いだなぁ、とか、妄想が暴走して、、、
物々交換をもうしでたのです。
トランクはまだうちにあります。中身の布の行き場がまだないもので・・・。ゴメンネ。
このトランクは、夫の実家にあったものです。
雨ざらしで放置されていて、もう少しで捨てられそうだったのを救出!。
もう一つ、夫の実家からもらったもの。
この椅子。
夫のお母さんがお嫁に来た時にもってきたミシンの椅子だそうです。
このテーブルに、絶対ピッタリ!
お母さんに話したら
「お嫁に来た時に持ってきたものを息子のお嫁さんが喜んで使ってくれるなんてねぇ」
と、快く譲ってくれたのでした。
本を読んだり、編み物したり、アイロンかけたり、、、
快適なコーナーができました。
もう一つ、物々交換。
ライト。
アンカ??
古いアンカの部品と、ピッタリはまった他の部品でライト!
すごいです~!re-bornさん!!
コンセントも古い「ナショナル」製だったりして、細部まで凝ってます。
ザ・物々交換コーナー。できあがり~。