忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



棚で仕切って次男のお部屋を作りました。
ちょっとした秘密基地。三男にもちょうどいい遊び場です。
このスペースを作ってしばらくは「おれのお部屋でごはん食べる」
と、イスを持ってきて積み木やボールを下ろしてご飯をたべていました。
そんな次男の最近のお気に入り、ウインナーで「ぶりぶりざえもんのおてて」
 クレヨンしんちゃん好きならお試しを^^。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は先月の末に生まれた赤ちゃんに会ってきました。
小さくて、かわいくて、、、、
赤ちゃんってどうしてこんなにかわいいんでしょう。
とってもハンサムな男の子でした。うちと同じ三兄弟。
三男がとびきり大きく見えました。
おかあさんのあっちゃん、出産のとき1200mlの出血があったそうで、
出産の後貧血で倒れてしまったそうです。
私は三男を産んだとき、助産婦さんにすごく出血が少なかったよ~、
と言われたのを思い出して、母子手帳を見たらば・・・
「55ml」と書いてありました。
確かに少ない。分娩時間は1時間。産後は無駄に元気でした。
1リットル以上の出血・・・病気じゃないとはいってもお産はなにがあるか分からないですね。無事回復して、本当によかったなぁと思います。
旦那さんと、昔なら死んじゃってたかもね、と話したそうです。
まったくその通りだわ。医療の進歩に感謝。そして母は強し、と思いました。

そして4時から個人懇談。
先生は、「元気ハツラツ、がんばりやさんです。給食もよく食べるし。」とおっしゃってました。

夕方から急に冷え込んで、冷たい雨が降ってきました。
明日は冷え込むそうです。
みなさま、風邪などひかないように、お気を付けくださいませ。



PR
なんでもビンに入れるのが好きです。

 メラミンスポンジ

 昆布

 青のりとざらめ

 爪楊枝と輪ゴム。後ろに空きビンも控えてます。

 古い紙やメタルのボビン

 マスキングテープ

 指人形はジャムの瓶に

 細かいものは小さめのビンに

 おかし

 目標はこのビンいっぱいにお花のモチーフを作ること。


遅いです・・・。
やっと、ちょこっとクリスマスです。
そういえば、ここ数年ツリーは出していないです。
ツリーを出せば、ヤツと(次男)、ヤツが(三男)、きっと倒して、引っ張って、オーナメントはボロボロで・・・
くまたんも、せっかく羽織ったマントを早速脱がされてたし・・・。
とはいえ、少しでも、クリスマスの飾りは暖かで、いいものですね。

 玄関。

何年か前に作った毛糸のツリー。
確か青のりが入ってたビンに、白い毛糸をぐるぐる巻いて、(はじめと終わりは両面テープで固定しました。)上にポンポン。ワイヤーにビーズを通してグルグル巻きました。

 壁にもちょっと。

クリスマスとは関係ないけど、、、 三男

今日は刺しゅうに挑戦です。
よ~~く見てるんだなぁ、と関心してしまいました。
やりかけをさしていたら「まんまんまんなんな~~~」と枠を引っ張ります。
三男の心の叫びは「おれにやらせて~」だと思います。
先はまるい針だけど怖いので針だけこっそりとりましたが
しばらく集中して糸をひっぱったり数えるように触ったり、
う~ん、なかなかの仕草。おぬし、やるな・・・と思いました。
 仏

今週は本当に忙しい1週間でした。
なんと、月曜以外毎日予定が入っている!という、私にとってはなかなか珍しい1週間でした。

火曜日:無事出産したあっちゃんのお祝いを選びに。

水曜日:長男、マラソン大会。役員のため、ポイントに立って応援&安全確保。喘息のある長男、「がんばってるのに、どうしてすぐにお胸が苦しくなっちゃうんだろう・・・」とぼそっとあゆみちゃんにこぼしたそう。咳がでてるから練習をお休みしたら?と言っても休まないという長男。誰に似たのか、頑張り屋さんです。写真撮ったのだけど、変に力が入って、使える写真、ナシ、でした。

木曜日:バザー用のお菓子作り。
ラスクを作る、の図。
他にもマドレーヌ、クッキーなど、たくさん作りました。
その後、のびのびになっていた、インフルエンザの予防接種。
・・・混んでた・・・。しかも1回目。大丈夫かな。遅いですね。
そして、3千円も多く請求されて、そのまま払ってきてしまいました。
帰ってからきがついて電話したら、病院でも3千円お金が多かったらしく、困っていたそう。無事返金してもらえました。

金曜日:成道会。12月8日はお釈迦様がお悟りをひらいた日、だそうです。ミニコンサートがありました。子供たちの歌、ウルウルとくるのをぐっとこらえて見ていました。心の洗濯ができました。
↑は年中さんが書いた「仏」の字です。大らかな気持ちになります。

そして、土曜日、明日のバザー用にケーキを焼いて、バザー品の最後の仕上げ。

ふぅ。疲れた。でも、充実した忙しさでした。


ヒマな土曜日。
お出かけの予定なナシ。
母は家でする事がた~くさんあるのでいいのですが、
元気のありあまる長男クンはとにかく、どこかに行きたい!!
近所の大きなローラー滑り台のある公園に行こう!!と言いだしました。
1度は「よ~し、行くか!!」と言ったものの、
かなり高い所に登るので、次男はまだ一人じゃ心配。
三男もいるし、さすがにおぶってはついていけない・・・
「やっぱりだめだ~」・・・もちろん大ブーイングです。
どうしても行きたい長男、おばあちゃんに電話をして連れて行ってもらいました。

お土産のもみじ。
ホントは枝を折ったらいけないんだよ~といいながら、嬉しいワタシ。

クリスマスにしなきゃ!!と思っていたけど、その前に「秋」の収穫。
もみじに木の実たちです。

 長男のお土産はいつもうれしいなぁ。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索