チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今一番好きなお菓子のレシピ本、「A.R.Ⅰのお菓子の提案」。
前にも書いたかもしれないのですが、写真もおしゃれで、
パラパラ眺めているだけでも、楽しいのです。
今日の料理、再放送してくれないかなぁ。
その中で紹介している「バニラシュガー」
バニラビーンズ1本、中身をこそげだして、さやと一緒に200gのグラニュー糖に混ぜます。
1週間後から使えて、長期保存できるそうです。
お菓子のトッピング、コーヒーや紅茶にいれてもおいしいそうです。
4日位経って、クンクン、香りは。。。「お~バニラ~!」・・・当たり前なのですが、ちょっと感動。バニラ風味のコーヒー、、、ふふふ、楽しみ♪
おいしいふじリンゴがたくさんあるので、リンゴのマフィンを焼こうと思ってます。
ARIさんと同じ型、ず~っと欲しいのに、今だ買えていません。
来年の目標の一つにしたいです。
お菓子を焼く道具、かわいいものが多いですよね。
焼き菓子が型などにこびりつかないようにしくワックスペーパー。
紙モノもだいすきなのでついつい集まってしまいます。
グラシン紙には滅法弱い。
ちょっとくしゃくしゃになっても味があってかわいいし、
ろう引きなので丈夫です。
何でもない焼きそばパンとか、コロッケパン、前の日の残りのチキンカツだって、サンドイッチにしてこの袋に入れて「どうぞ~」と出すと、
ちょっとグレードアップします。
今日はミカンを入れてみましたが、「WAXTEX」のサンドイッチバック、お勧めです^^。
ちょこっとプレゼントにも便利だし。
最近あちこちで目にする「パニムール型」
ポプラの木でできている型です。そのまま焼けます。
サイズも色々、これもお菓子の型としてだけじゃなく、いろいろ使いたいです。
細々とした手芸材料の整理にもいいし、
植物好きのあゆみちゃんは小さい多肉を入れて飾りたい、と。
手前のストライプと水玉の袋は「オイルプルーフペーパー」
油脂を通さないそうです。
紙、と言えばわら半紙も好きなのですが、最近はあまり見かけないですね。
昔からある少しペラペラの茶色い袋。
これもいつも常備してあります。
手前の黄緑色の「オーブンペーパー」は業務用です。
「パニムール型」も「オーブンペーパー」もクオカで購入できます。
他にも、色々、、、目うつりしてしまいます。
我が家の大掃除、続報!!
・・・するほどの成果もないのですが、押入れの中だけは、バッチリ!!
夫と長男は今スーパー銭湯に行ってるので、続き、これからがんばります。
押入れからお久しぶりのパズル発見!!、に広げて遊ぶ、の図・・・。
あしたはクリスマスイブ。
その後、ケーキを焼く予定です。
前にも書いたかもしれないのですが、写真もおしゃれで、
パラパラ眺めているだけでも、楽しいのです。
今日の料理、再放送してくれないかなぁ。
その中で紹介している「バニラシュガー」
バニラビーンズ1本、中身をこそげだして、さやと一緒に200gのグラニュー糖に混ぜます。
1週間後から使えて、長期保存できるそうです。
お菓子のトッピング、コーヒーや紅茶にいれてもおいしいそうです。
4日位経って、クンクン、香りは。。。「お~バニラ~!」・・・当たり前なのですが、ちょっと感動。バニラ風味のコーヒー、、、ふふふ、楽しみ♪
おいしいふじリンゴがたくさんあるので、リンゴのマフィンを焼こうと思ってます。
ARIさんと同じ型、ず~っと欲しいのに、今だ買えていません。
来年の目標の一つにしたいです。
お菓子を焼く道具、かわいいものが多いですよね。
焼き菓子が型などにこびりつかないようにしくワックスペーパー。
紙モノもだいすきなのでついつい集まってしまいます。
グラシン紙には滅法弱い。
ちょっとくしゃくしゃになっても味があってかわいいし、
ろう引きなので丈夫です。
何でもない焼きそばパンとか、コロッケパン、前の日の残りのチキンカツだって、サンドイッチにしてこの袋に入れて「どうぞ~」と出すと、
ちょっとグレードアップします。
今日はミカンを入れてみましたが、「WAXTEX」のサンドイッチバック、お勧めです^^。
ちょこっとプレゼントにも便利だし。
最近あちこちで目にする「パニムール型」
ポプラの木でできている型です。そのまま焼けます。
サイズも色々、これもお菓子の型としてだけじゃなく、いろいろ使いたいです。
細々とした手芸材料の整理にもいいし、
植物好きのあゆみちゃんは小さい多肉を入れて飾りたい、と。
手前のストライプと水玉の袋は「オイルプルーフペーパー」
油脂を通さないそうです。
紙、と言えばわら半紙も好きなのですが、最近はあまり見かけないですね。
昔からある少しペラペラの茶色い袋。
これもいつも常備してあります。
手前の黄緑色の「オーブンペーパー」は業務用です。
「パニムール型」も「オーブンペーパー」もクオカで購入できます。
他にも、色々、、、目うつりしてしまいます。
我が家の大掃除、続報!!
・・・するほどの成果もないのですが、押入れの中だけは、バッチリ!!
夫と長男は今スーパー銭湯に行ってるので、続き、これからがんばります。
押入れからお久しぶりのパズル発見!!、に広げて遊ぶ、の図・・・。
あしたはクリスマスイブ。
その後、ケーキを焼く予定です。
満足そうに笑う三男。
「のぼったで~」
大掃除をしていたのですが、いつしか脱線して、棚をつけていました。
いくら古くてボロ、とはいっても賃貸なので、壁に大きな穴をいくつも空ける訳にもいきません。
しばらくこの板壁で遊べそうです。
板壁、といってもこれ、しばらくベランダに置いていた夫作、巨大すのこです。
お掃除しずらいし、少し飽きたので少し前に夫に壁に設置してもらいました。
風雨にさらされて、いい感じになってきたところで、しばらくは、壁となって第2のお役目をお願いします。
ちょこっとクリスマスを意識したディスプレイをしていたら、三男、ベンチによじよじと登ってしまいました。
最近はハイハイよりもあんよで移動することが多く、びっくりするような所に登っている事もしばしば・・・。
こいつ、ますます目が離せません。
お気に入りの雑貨を少し。
毛糸の小物も少し。3つ並んだコースターは最近完成したものです。
初めての試みで、ウールの毛糸をフエルト化させてみました。
詳細は後ほど・・・。
薺さんで見つけたクリスマスカラーの糸巻きと小さなセーター。
一番下は座った時にカップを置ける高さにしました。
三男を立たせてみて、手が届かないように。。。
そして今日、、、
終業式だった三男が持ち帰ってきた紙粘土とモールとどんぐりのリース。
かわいいね。
早速壁に飾ってまた一段とクリスマスなコーナーになりました。
昨日の事、まだプレゼントを買ってなかった我が家。
この日を逃すと子供たち抜きで行ける日はない!!
慌ててトイザらスへいきました。
平日の開店直後なのにすごい人!!
何とかプレゼントを選んで野の苺にランチに行きました。
その後、近くにあるという製菓材料のスフレに初めて行きました。
いつも取り合いになるチョコのお家、今年はちゃんと3つ買いました。
長男のいかにも好きそうな、金粉の星も見つけました。
いくつあっても欲しいクッキーの型も。
長男のリクエストのチーズケーキ、次男はガトーショコラ。
なんとなく、クッキーのお家も作りたいなぁ。ふふふ、楽しみ♪。
シャンメリーも買ったし!!!。いつも足りない~ってブーブー言われるからね、ゲキレンジャーと電王シャンメリー、2本!!どうだ~。エッヘン。
さて、大掃除、、、。
なかなか進みません。え~んえ~ん。
棚つけて、喜んでないで、お掃除せねば。
「のぼったで~」
大掃除をしていたのですが、いつしか脱線して、棚をつけていました。
いくら古くてボロ、とはいっても賃貸なので、壁に大きな穴をいくつも空ける訳にもいきません。
しばらくこの板壁で遊べそうです。
板壁、といってもこれ、しばらくベランダに置いていた夫作、巨大すのこです。
お掃除しずらいし、少し飽きたので少し前に夫に壁に設置してもらいました。
風雨にさらされて、いい感じになってきたところで、しばらくは、壁となって第2のお役目をお願いします。
ちょこっとクリスマスを意識したディスプレイをしていたら、三男、ベンチによじよじと登ってしまいました。
最近はハイハイよりもあんよで移動することが多く、びっくりするような所に登っている事もしばしば・・・。
こいつ、ますます目が離せません。
お気に入りの雑貨を少し。
毛糸の小物も少し。3つ並んだコースターは最近完成したものです。
初めての試みで、ウールの毛糸をフエルト化させてみました。
詳細は後ほど・・・。
薺さんで見つけたクリスマスカラーの糸巻きと小さなセーター。
一番下は座った時にカップを置ける高さにしました。
三男を立たせてみて、手が届かないように。。。
そして今日、、、
終業式だった三男が持ち帰ってきた紙粘土とモールとどんぐりのリース。
かわいいね。
早速壁に飾ってまた一段とクリスマスなコーナーになりました。
昨日の事、まだプレゼントを買ってなかった我が家。
この日を逃すと子供たち抜きで行ける日はない!!
慌ててトイザらスへいきました。
平日の開店直後なのにすごい人!!
何とかプレゼントを選んで野の苺にランチに行きました。
その後、近くにあるという製菓材料のスフレに初めて行きました。
いつも取り合いになるチョコのお家、今年はちゃんと3つ買いました。
長男のいかにも好きそうな、金粉の星も見つけました。
いくつあっても欲しいクッキーの型も。
長男のリクエストのチーズケーキ、次男はガトーショコラ。
なんとなく、クッキーのお家も作りたいなぁ。ふふふ、楽しみ♪。
シャンメリーも買ったし!!!。いつも足りない~ってブーブー言われるからね、ゲキレンジャーと電王シャンメリー、2本!!どうだ~。エッヘン。
さて、大掃除、、、。
なかなか進みません。え~んえ~ん。
棚つけて、喜んでないで、お掃除せねば。