忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





やっと渡せました。
はあとのかたちのyume33ちゃんのブログのカウプレ残念賞。
あゆみちゃんはブログで一目ぼれした「かもめエプロン」。

手にしたあゆみちゃんの感想は・・・

すっごくかわいくて超感激してます。
yume33ちゃん本当にありがとう!!
このかもめエプロンに見合うような料理の腕がないのが情けない...
けどポーズだけでもお届けできたらとミカチャンに写真を撮ってもらいました。
素敵でしょ、てへっ。
PR
昨日行った古河で行ったもう一軒のお店、「hibi」さん
前に行ったときに買った木杓子がとっても良くて大きい方をいただいてきました。
毎日使って、ちょっと味が出てきた木杓子小。
右が大ですが、ちょっと形がいびつです。
三男が持ちたがるので、持たせていたら投げてしまって、
欠けてしまったのです。
ひぇ~~!!!・・・ま、でも、家で使ってもきっとこうなってた?
うんうん、きっとそう・・・このかけた木杓子を連れて帰りましょう、とお会計してもらったら、こちらのせいなのに、ちょっぴりお安くしてくれました。
申し訳ないやら、ありがたいやら・・・。
ありがとうございました。

欠けたままでは洗いにくいし、と家に帰ってからやすりでシャコシャコ削りました。
それで、少し歪んでるわけなのですが、なんだかいきなり愛着が湧いてきてしまったわ~~。

あけびのカゴ展、楽しみにしています。
今日も残暑が厳しい日でした。
そして今日は、なんとな~く冴えない日でした。
こんな風に書くと、まるでいつも冴えわたってる人の様に思えますが、
周りから見たら、きっといつもと何にも変わらないと思います。
それがいいのか、悪いのか、、、
ボ~っとしたいのに、ボ~っとできないから??
あ!そうなのかも。
こんな風に書くと、さぞかしちゃっちゃかちゃ~っと
家事なんかこなしちゃってるみたいだど、
周りから見たら、充分ボケ~っとしてるわよ!とひっぱたかれそうですね。

 麻ヒモをひっぱると
 ばんざ~い
 って、するんだよ
 にこにこ元気に
 ばんざーい

何だか東欧の香りの木のおもちゃ、リサイクルショップで40円でした・・・。
40円て・・・。うれしいけどさぁ・・・。
なんだか、ちょっと、元気がでるでしょ???

夕べ届いた、嬉しい小包。
はあとのかたちのyume33ちゃんからです。
なんと、これ、カウプレの残念賞なんです。
もう、全然残念じゃありません。
うれしい!
これからの季節に、大活躍間違いなし!です。

ちょっと人見知りな私。
今でもそうですが、うわ~この人の作る物、好きだわぁ、とか
ぷぷぷ、この人の書く文ってなんか好きかも・・・とか
思っても、はじめまして~♪ってなかなかコメントできないのです。
しばらく、ひっそりおじゃまして、ひっそりおいとまして帰ってくるのですが、yume33ちゃんは、勇気を出して初めてコメントしたブログでした。ももも、ものすごく緊張しました。
ネットを通して、こうやって知り合えて、あったかーいプレゼントをいただいて・・・
手作りのものが人気がある理由が分かった気がします。
一つひとつ丁寧に作られたものにだけある暖かみ、なんですね。

 右足 シェルパーツの小鳥がとんできて・・・
 左足 木に止まって一休み。そしてまた飛び立ちます
 後ろ 皮のタグ。履きやすいし、なんと言ってもかわいい。
 履いてみるとこんな感じ。私のデカ足がかわいくみえます。

評判通りのかわいいラッピング。
長男の運動会疲れも、この所の色々な疲れも吹っ飛んだ
嬉しい贈り物でした。

yume33ちゃんありがとう!

夕方ポストに入っていた新しいArne。
次男と三男がお風呂に入っている間、パラパラ~と見ました。
横で大橋歩さんがお話されているような文章。
すきだなぁ。
ルームシューズ作家の藤原千鶴さん、伊藤まさこさんも
訪ねていらっしゃいました。
あかね会のマフラーもかわいい。
じっくり読みたいなぁ・・・。
今日またトコロテンをいただきました。
まずは黒蜜で。うしし。
黒蜜はいつも黒糖を煮詰めて作りますが、
これがなかなか、バッチリ!!っていう出来にならないんです。
今日の黒蜜は80点。
もう少し早く火を止めればよかった、かも。
15分位のお茶時間でした。
明日はきな粉もかけてみようかなぁ。
そうそう、バニラアイスとみかんも・・・。うしししし。
ごちそうさまでした。
画像の梨は昨日の伯父さんの家の庭になっていた梨です。
少し早いけど、長男にもがせてくれました。
小さくってかわいい。
この梨、どこに置いても絵になります。

 琺瑯のたらいと

 糸と一緒に

 クロスの上に乗ってみたり・・・

今年は実が少ないので、まだ小さいけど甘いそうです。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索