チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は学校の授業参観でした。
おとといの夜あたりから、猛烈なくしゃみと鼻水におそわれて、
昨日も、いつもにましてボ~~っとした中、無事終了。
その後の懇談会でもいつも通りのあやしげな司会で、無事終了。
これで、役員、学年委員長としての仕事はお終いです。
家に帰って、鼻などチ~ンとかんでいると1本の電話が・・・・
「今そちらの電話から119番通報がありましたが、大丈夫ですか?」
ええ~~~!!!
平謝りに謝って、電話をみたら、
「119748375784737・・・・・」
みたいな番号で発信してありました。
さっき三男が最近の流行のひとつ、電話でモシモシ、してたよねぇ・・・。
つい最近も近所で火事があったばかり。
昨日は風も強かったし、なんてお騒がせな・・・。
気をつけないといけませんね。
その三男クン、「ね!」「いないいないば~」「にー」←兄を呼んでます^^
などなど、言葉らしきものを発しだしました。
画像は洗面所の棚。
唐辛子のビンに、ちっちゃいものをいれてみました。
この唐辛子、山形のお土産、大沼唐がらし店のものなのですが、
これに慣れると他のじゃ少し物足りなくかんじてしまいます。
きよおばあちゃんの唐辛子です。
PR
今日も冷えています。
午後からチラチラ降ってきた雪、今も降っています。
子供たちは、だいぶ熱は下がってきました。
来週も冷え込むそうです。ブルブル。
端布と、三男のおてて。このあと、ざざ~っと台の上の物落とされました(涙)
今年の冬は編み物が楽しくて、毎日何かしら編んでいました。
ミシンの前に座ると三男が、抱っこしろ~ボタンを押させろ~
と騒ぐのでなかなかミシンで縫い縫いができない、っていうのもあるのですが・・・。
何かを作ると端布が必ずでます。
大、中、小、大きさ別にビンとかかごに入れておきます。
小はラッピングに使ったり、くるみボタンを作ったり。
中や大はパッチワークなんかに^^。、
久し振りの布物は端布を使って、コースターを仕上げました。
ブラックウォッチとボーダーや生成りのダブルガーゼ、適当にパッチワークをしたものに、クロスとか、端布を赤い糸で縫いつけたりしました。
裏布はワッフル。
くたくたのコースターです。
もう一つ、ずいぶん前に刺しゅうしたゾウさん。
ちいさなクッションカバーにしました。
最初は大きな座布団のカバーにしようと思って刺しゅうしていました。
でもゾウさん、かわいくてバックにでもしようかなぁ、としばらくピンでとめて眺めていたのですが、どうやらこのゾウさん、尻にしかれる運命だったようです。
さて、次は何をチクチクアミアミしようかなぁ。
追加:mintaちゃん♪ ゾウさんだよ~
午後からチラチラ降ってきた雪、今も降っています。
子供たちは、だいぶ熱は下がってきました。
来週も冷え込むそうです。ブルブル。
端布と、三男のおてて。このあと、ざざ~っと台の上の物落とされました(涙)
今年の冬は編み物が楽しくて、毎日何かしら編んでいました。
ミシンの前に座ると三男が、抱っこしろ~ボタンを押させろ~
と騒ぐのでなかなかミシンで縫い縫いができない、っていうのもあるのですが・・・。
何かを作ると端布が必ずでます。
大、中、小、大きさ別にビンとかかごに入れておきます。
小はラッピングに使ったり、くるみボタンを作ったり。
中や大はパッチワークなんかに^^。、
久し振りの布物は端布を使って、コースターを仕上げました。
ブラックウォッチとボーダーや生成りのダブルガーゼ、適当にパッチワークをしたものに、クロスとか、端布を赤い糸で縫いつけたりしました。
裏布はワッフル。
くたくたのコースターです。
もう一つ、ずいぶん前に刺しゅうしたゾウさん。
ちいさなクッションカバーにしました。
最初は大きな座布団のカバーにしようと思って刺しゅうしていました。
でもゾウさん、かわいくてバックにでもしようかなぁ、としばらくピンでとめて眺めていたのですが、どうやらこのゾウさん、尻にしかれる運命だったようです。
さて、次は何をチクチクアミアミしようかなぁ。
追加:mintaちゃん♪ ゾウさんだよ~
色々な色で、ギュギュっと束ねた毛糸のお花のコサージュです。
薺さんに置いてもらいます。
子供たちの体調を見てになりますけど、今週末にお邪魔出来るといいなぁ。
上の段は少し大き目、下の段はすこし小さめ。
レースや、革ひも、ぼたん、イニシャルテープ、フィードサックやリネンの端布、シェルパーツ、ビーズ・・・。色々と、、、
どれが合う?長さはこの位?と、組み合わせて行く作業も楽しいのです。
製作中。ここにちょこっとレースつけてみようかな~とか、、、
前回置いていただいた時にいただいたアドバイス。
「なにかタグをつけるといいですよ~」
消しゴムでハンコをつくりました。
使った布、毛糸をちょこっとペタリ。
裏面は、3つのお家。マレ、タケ、ソウ。
仲良し。がいいですね。
子供たち、インフルエンザではないようです。
でも、2人はお熱です。
でも元気。
早くさがるといいね。