忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日までプレゼントのご応募おまちしてます。

お母さんのお裁縫箱コース

糸やボタン、手芸雑貨の詰め合わせです。
お母さんのお裁縫箱って、何故か、関係のないもの紛れ込んだりしていませんでしたか??
誰かのいたずら??
おもちゃのちいさなお家、こっそり入れたの誰?。

ポンポンブランケットコース

おまけのお花ピン(もう一つブローチもおまけです♪)
44×47cm、小さめブランケットです。
春らしいパステルカラーのはぎれをつないで作りました。
これからの季節、お子様のお昼寝のお腹を冷やさないお供にもどうでしょう?

マレタケ荘でもスライドショーで紹介しています。
ご覧ください^^。
PR


なんとなくここ最近はあまりお洋服が欲しくなかったのです。
これは!!と思う服はあっても、頭をよぎる布山・・・。
アレを作りたい、コレにしたらいいかも~と思いつつ手つかずの愛しの布達・・・。
でも先日、すごく久しぶりに買った服があります。
リネンキャンバスのコート。
七部袖で、これなら真夏以外はずっと着られそう。←一番のポイントだったりして。
これはいらないなぁ、といくつかの付属品をはずして着ていました。
何もないのもいいけど、ちょっと寂しい?
イニシャルと、王冠をクロスステッチで刺してみました。
後ろもかわいいんです^^。
ナンバーテープをヒモの先につけてみました。
そしたら、なんだか乗ってきて(他にやらねばならぬ事は沢山あるのですが・・・)
ディスプレイごっこ。
 春のおでかけ。
古着のブラウスに、リーバイスのジーンズを合わせてみたりして。



もうひとつ。
こちらは三男のミルクティー色のカーディガン。
リサイクルショップで100円でした^^。
着やすそうなスムース素材。
やっぱりちょっと寂しいので、こちらもイニシャルとシェルボタンを赤糸でチクチク。

愛着のわく2着になりました。

ここ数日、ちょっと思うところありまして、コットンやリネンの糸で
大量のお花を編んでました。 
さすがにちょっと飽きて、刺繍が新鮮でした。
自分にノルマをつけて、(今日はお花20個編む!!)とか、
らしくなく、ちょっとストイックに・・・。
小さな花は刺し子の糸をレース編みのかぎ針で編みました。
・・・細かかった~^^;
少しお花から離れて、今日から刺繍をちょっとがんばります。


「ソヨソヨ 風の巻」 プレゼントのご応募おまちしています。
今日も春らしい1日でしたね。
春らしいモノ、2コースご用意しました。
ハックショ~ンとくしゃみをしながら、春を感じる今日この頃です。
ほんの少しのドキドキワクワクと、春ね~・・・のキモチをおすそ分けできたらうれしいなぁ

そうそう、「お母さんのお裁縫箱」に写っているアルミのおぼんは
昔、小学校の給食に使われていたものです。
子供の頃はアルミのバットで給食でしたよね。
熱伝導高いアルミ、我が家では解凍にも活躍しています。
はたまた、一人分のランチをのせて、おもてなしにコーヒーとお菓子をセットして、時には雑貨をかざったり・・・となかなか使えるヤツです。
いろんな使い方で楽しめますよ~^^


デザートに、いかがですか?
食べれませんが・・・^^。mintaちゃん
作のフエルトケーキ、ワンホールです。
ブルーベリー、いちご、クリームに感動!
本物みたいです。
思わずラップをかけて運んでしまう気持ち、分かります。

昨日は、mintaちゃんの「粉日和」の天然酵母パンや「布日和」の布小物と一緒に、マレタケ荘も販売をさせていただく機会をいだだきました。
とてもよい経験になりました。
手にとってくださった方、ありがとうございました。
朝、幼稚園に次男を送って行ったら、早速昨日連れて帰ってくれたお花がチョコンと乗っている女の子、
「帽子とお花ありがとう」
と声をかけてくれました。
うれしいなぁ。
mintaちゃんのパン、ほんとうにおいしくて、布小物も、にっこりしてしまう優しい作品ばかり。
ご一緒できてうれしかったです。

やっぱり、作ることって、いいなぁ~と再確認した1日でした。
 





小さなレディーのための帽子。1歳~3歳位用。
ラミー55%、コットン45%、これから気持ちのいい素材です。
レースと小さなお花は取り外しができます。
あごで結べば、しっかりかぶれるし、そのままたらしておいてもかわいいです。
ブローチはママがつけてちょこっとおそろい、なんていいかも♪。


毛糸のお花。
ウールは今シーズンこれでおしまい。
ゴムは極太の毛糸で編んだので、いつもより少し大きめです。






春待ちブラウス。
大人用はMサイズ。コットン100%で少し光沢があってサラッとした生地です。袖口は3枚はぎで、すこ~し広がってます。
子供用はダブルガーゼの5分袖。
生地は違いますが、レースやタグがおそろいです。
後姿も仲良し^^。




パズルバック。
パズルの収納、悩みの種です。
ピースがなくなったり、すっきりしまえなかったり・・・。
真ん中にビニールクロスで窓をつけました。
何が入っているかすぐに分かって便利かな~、なんて。
このまましまったり、持ち運びもokです。
パズルだけではなく、絵本バックもいいかも^^。
クロスステッチでアヒルさんと小鹿さんです。
ネコヤドに行きました。3月のテーマです。
(nemoさん、同じタイトル、ごめんなさい・・・^^;)
かわいく着物を着た方がたくさんいて、見ているだけでもほっこり。
着物はやっぱりいいですね。

先週の頭三男がお熱、金曜日から、次男嘔吐下痢・・・
行けるかなぁ、行けないかなぁ、次男の体調しだい、と思っていたのですが、何とか行けました。
長男、すぐ飽きて、次男、人の多さに圧倒されて、
ものすごい帰ろうコールを浴びましたが・・・
いいんです、行けただけで・・・。泣。


でも、
前々から、欲しかったもの、「霧吹き」

 アイロンちゃんとしっくりなじむわぁ・・・
今使っているコードレスアイロン。
スチームの効きが、今日ひとつ。
で、100円ショップで買ったスプレーに水やらリネンウォーターを入れて
アイロンをかけるときはシュシュとやっていました。
先日、やってきたミニアイロン。
「入」「切」だけのシンプルなスイッチ。
でも十分だなぁ、なんて思って、ますます霧吹き、必要!と思っていたのです。
なんてかわいい!re-bornさんで発見です。


SpicaRoccaさんでは、フィードサックとテープ。
テープはヨーロッパの30~50年代のものだそう。
フィードサックは出会い、と思って、見つけたら連れてかえる事にしています。
大事にチマチマ使いましょ。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索