忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日kakoちゃんが、「毛糸を買ったの~」とフワフワの毛糸をが見せてくれました。
棒あみをする予定だったのですが、ゆび編み向きの毛糸だねって話になって、
試しにちょっと編んだら、kakoちゃん、はまるはまる。
夕方には、かわいいマフラーを完成させて見せてくれたのでした。

少し前から、我が家でもゆび編みが流行っています。
小学生でも、あっという間に編みあがります。
長男も極太毛糸でマフラーを編んでいます。(50センチ位編んで今は放置中ですが。)

 指にかけて、糸を渡して、手の甲にどんどん編みあがっていきます。

 ほら、こんなにできた!!

 完成した第1作

今日は歯医者の日で、帰りにミシン糸が欲しくてトーカイへ行きました。
するとワゴンに9割引きの105円で超極太毛糸が・・・。
9割引きって・・・素敵・・・しばし悩んで、赤い毛糸を2つ買いました。
みんな楽しそうに編んでるから、ちょっと自分でも編んでみたかったの~。
あゆみちゃんが運転してくれていましたので、早速車に乗って編みはじめて
途中寄り道したり、お昼を食べたりしながら、家に着く前に2玉編み終わってしまいました。
ホントにすぐできる!楽しい!!!
じっくり時間をかけて作るのも好きだけど、あっという間に出来るのもうれしいですね。



おうちに着いてから、べリボちゃんのレースや、ガーゼの水玉、リネンの端布なんかを
断ちっ放しでザクザクと両端に縫い付けてみました。



WOOL100%のざっくりマフラー。
今年の冬に活躍してくれそうです。

PR
常に、3種類くらい作りかけがあって、
同時進行で、編んだり縫ったりしています。
自分でもどうしてそうなってしまうのか、よく分からないのですが・・・
チマチマと作っていた物が昨日2つ完成しました。


ペットボトルホルダー。
ビンちゃんから頼まれていたものです。
 クローバーとテントウムシ、というリクエストでした。
フタ入れは、麻ひもで編んだ小さなマルシェかご。

ペットボトルホルダー、いくつ作っただろう・・・。
なんとなく、自分の形が決まってきた感じです。


去年あまり糸でなんとなく編んだ、4角のモチーフ。
50センチ位の大きさでした。
それと、去年長男の学校の座布団カバーを作ろうと編んでいたのに
「座布団いらね~」と言われてしまってそのままになっていた
オレンジの編みかけ。
組み合わせて、マット(笑)
無理がある???かわいいルームシューズでごまかしたりして・・・。ぷぷぷ。
玄関にでも、置こうかな~~。

●●●ヒトリゴト●●●
前のパソコンが壊れてしまって、メインの「マレタケ荘」の更新ができません。
バックアップはとってあるので、ソフトをインストールして、データを移せばいいのだけど、なかなかじっくりパソコンに向かう時間がとれなくて・・・。
この機会に、マレタケ荘をちょっとリフォームしようか、とか妄想でおわりそうな構想もあったり・・・なかったり・・・どっちだ!?
とにかく、気には、なっていながら、放置してある状態なのです。ふぅ・・・なんとかしたいなぁ、と思いながらきっと今年が終わっちゃうんだろうなぁ(涙)


最近自分の中で流行っていること。
クロスにアイロンをかける事。
天然生活の11月号にリネンウォーターの作り方が載っていて、
家にあるものでできるわ~、と思い作ってみました。
そうしたら、何かにアイロンかけてみたくなるでしょ?
とりあえず、リネンのクロスにシュシュ~とやってアイロンをかけてみたら、
これが気持ちがいい。
洗いざらした感じもいいけど、ピシっとした真面目な感じもなかなかなのです。
「皿、拭かせていただきます」って感じです。

今回はラベンダーの芳香蒸留水で作ってみました。
レシピにはグリセリンと好みの精油、とありましたが、(グリセリンを入れると布がしなやかになるそうです)う~ん、しなやか、じゃなくてもいいか??と思ってグリセリンは入れずに精製水で倍くらいに薄めてみました。
精油はゼラニウムを1滴。

この自分流行、いつまで続くか分かりませんが、クロスにアイロンをかけている時いつも心の中で、(わ~お、素敵な奥さんみた~い)
と静かにはしゃいでいます。ぷぷぷ。

そうそう、次男くん、今日はお熱さがりました。
よかったね!。

長男のおパンツ。

1学期の身体検査から2学期の身体検査の間に5㎝身長が伸びていた長男。
そういえば、最近やけにがっちりしてきました。
そして気がつけば、1年生、いや、幼稚園の頃からはいているおパンツもあったりして・・・。
とうとう、「パンツきついんだけど」と言われてしまいました。
見たらほんとにピッチピチのパンツはいていて、ううう、かわいそう・・・
そのうちつくろ~♪とnootie*a go goさんでボクサーブリーフのパターンを買っておいたので、そのうちなんていってられないわ!!
と、ダッシュで作りました。
前開きを作らなかったので、サクサクできました。
このところ、刺しゅうとか、編み物なんかすることが多かったので、
ミシン、楽し~♪
簡単だし、弟たちの分もつくろう、と思いました。
今回は夫、私の着古したTシャツで作りました。
着なくなったTシャツが段ボールに二つあって、その中から使えそうなプリントやタグを選んで。そんな作業も楽しいです。
 長男は手前が一番気に入ったそう^^
ビラボーンの激しい赤のキャミワンピ。もう、とてもとても着られません・・・。
胸の刺しゅうをゴムのところに使ってみました。タグも丁寧にほどいて・・・。

着なくなったものが、違う形でもう1度生き返る・・・
これも手作りの醍醐味、かもしれません。


kiccaさんの図案で座布団に刺しゅうしました。
本にのっていた、ブルーのリネンに白いリネンの糸で刺しゅうしたエプロンがかわいくて。
kiccaさん、大好きな作家さんです。
北欧、東欧の刺しゅう、みているだけでもウットリ・・・。
このカバーはコットンで目が粗いから何とかいける?と始めましたが、
やっぱり、リネンより目が詰まっていて、疲れた~・・・
心地よい疲れではありますが・・・。
ミユキちゃん、ヒロミちゃん、これ、プレゼントしてもらった座布団カバーだよ~
今でもしっかり愛用中で~す。
あれから、10年・・・。あっという間です。
そうそう、抱き枕も、息子たちの戦闘アイテムになってるけどこちらも活躍中!
この場を借りてご報告^^。
そして・・・
 もう1枚!
かわいいので、同じ図案で刺します。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索