忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



益子焼きの作家さん、concept-ifさんの器。
去年、お鍋の時に使うような小鉢をおねがいします。
とオーダーしたものです。
わわわ!!!かわいい~^^そしてかっこいい~。
毎日のごはんに活躍しそうな大きさ、形です。
この形で同じものがまとまった数、ずっとほしかったのですが、
気に入ったものがあっても数がそろわないことがほとんど。
思い切ってお願いしてよかったです。

お話しているうちに、住んでいるところが以外と近い、
と言う事が分かって、ちょうど中間地点にある
カフェでまち会わせしたのですが、、、
なんとお休み。
それで、嬉しい事に、ifさんの工房にお邪魔させてもらいました。
なのに、、、カメラどころか、携帯も忘れるワタシ。
(ほぉぉぉぉ。ここで、あの器たちが生まれるのね・・・)
と一人静かに感激していました。
一緒に行った三男は、外を走りまわっては「しゃむい」とストーブあたって・・・^^。
楽しそうにしていました。

工房、窯を見せてもらって思った事。
長い時間をかけて作られる器たち。
ひとつひとつが手の中から生まれてくるから作家さんの器は
どれもあたたかいんだなぁ。

ifさんありがとうございました。
また、おじゃまさせてください^^。

 重ねて置いてある姿も絵になります。

 内側は黒。お料理をおいしそうにみせてくれます。

concept-ifさんのブログはこちら→



モカハウスさんの春の小さな文化祭。
昨日で無事終了しました。
足を運んでくださって作品をみてくれた皆様。
参加のきっかけをつくってくれたmikaさん。
ありがとうございました。
モカハウスの店長さん、だてさん。
おせわになりました。ありがとうございました。
コーヒー、毎日おいしくいただいています^^。
またこういったイベントに参加できますように、日々コツコツと
チクチクアミアミ、していきたいです。
PR

またまた作りました。
定番になるつつある?エプロンスカート。
大きめポッケがついてます。重ね着にも、1枚でも、もちろん、エプロンでも^^。


今日の午後、mocha houseさんのイベント、
「春の小さな文化祭」の作品を発送して、ホッと一息。
あとは当日を楽しみに・・・。
詳細はまた後日お知らせします。

午前中は、yururi堂でご一緒したsaoちゃん、nemoさん、ちょこさんが、
我が家に来てくれて、
イベントの時にオーダーしていただいた、ピンやショールをお渡ししました。
お話が楽しすぎて、、、気がつけば、暖かいお茶のおかわりも出さず仕舞い、
今になって見渡せば、とっちらかったあちこち・・・(汗)
バタバタが落ち着いて冷静になったら、、、もっとちゃんとおもてなし~~~と、反省しきり。
今度はちゃんとお掃除して、お茶菓子用意しておくね~^^;
遠いところありがとう。いろいろごちそうさま。
また、遊びに来てね~。三男が、とても寂しがってたよ。

 パンフレット

金曜日と土曜日の二日間、幼稚園の発表会がありました。
年中の次男の演目は「ブレーメンの音楽隊」
次男の役は泥棒です。
成長したなぁ。クラスで1番小さいけど・・・。
他の動物さん達が泥棒を脅かそう!と相談している時に
舞台の隅で泥棒さんたちが、食べたり、飲んだりの芝居をしているのが
なんだかおかしかったです。
年少さんはもう、そこにいるだけでかわいくて、
(先生・・・よくぞ、ここまで仕込んだ・・・いやいや指導したなぁ)
と、違った感動もあじわいました。
年長さんは、見ごたえ十分。
毎年楽しい劇を見せてくれます。
今年の「柿の木マン」もおもしろかった~^^。
舞台装置もみんな手作り。
大きな背景の絵や、テーブル、小道具かぶりもの、、、
そちらを見るのもお楽しみのひとつです。

明日からは配役を変えて、しばらく発表会ごっこが続くそうです。
泥棒だった次男、次はロバになりたいんだって。

とても楽しい時間でした。


きれいなサーモンピンク。
ケーキみたいに切り分けるんだね。
笹の香り。

夕方。
ソワソワしながら、けんちんとも、お雑煮のおつゆとも言えない
(家にある野菜やら鶏肉やら豆腐やらをたくさん入れたスープ、一応和風なお味。笑)
物をクツクツと煮ながらピンポンが鳴るのを待っていました。

ありがとう。
ごちそうさま。

一緒に届いた小さなお家。


もうすぐ5時。
次男君、幼稚園は3時までだけど、「お預かり」が大好き。
そろそろお迎えです。
張り切る三男くん。

カタカタを押して、しゅっぱ~つ!!
 走る走る!! 待って~

 やっと追いついた・・・カタカタカタチリンチリン 結構な轟音です。

 と、思ったら、、、持ってて~。おいおいおい。走って追いかけてます、ワタシ。

そんな三男くんの足元。  そんな三男くんの胸元。 
なぜか今日はカエルだらけ。

そうこうしているうちに幼稚園につきました。
帰りは当然こうなるわけです。

おれがおしゅ!
ぶんで(じぶんで)おしゅの!

すっかり日も暮れてきました。
とは言っても、ずいぶん日がのびました。

春はもうすぐ。


               カタカタカタチリンチリン





2月10日追加:
ここにももう一人、カタカタ仲間が・・・。コチラ→■★■
三男と同い年のHくん。
三男の方がちょっとお兄ちゃんだけど、駄々をこねる三男くんに
やさしくおもちゃを譲ってくれる、ナイスガイです。
こんどツーリング、しましょう~。

はなさんちのカタカタもどうですか~^^

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索