チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お花はかわいい。
小花柄やブーケ柄
毛糸のお花
布のお花
お花のボタン
ラクガキだって、お花(^^)
これは革のお花のコサージュ。
お友達のハンドメイドのプレゼントです。
いつも使うのは毛糸のお花のコサージュだから、革の大きなお花が新鮮です。
何より、少し古ぼけた革の色が好き。
どうぞ。って、頂いて、
わぁぁぁ。。。って、見たとき
(家の棚の、あそこに並んだら、絶対かわいい!!)
と思ったのです。
それがこの棚。
ふふふ。やっぱりしっくり馴染んでます。
アンティークのレース、糸巻き、古いボタン。そして、不揃いの淡水パール。
好きなものばっかり集めた小さな棚の中に
ドーンと、革のお花の新メンバー。
しっかりセンター務めてます。(笑)
裏側もね、お花なの♩
リネンに合うの♬
ありがとうございます(^-^)
大切にしたいお気に入りが一つ増えました。
PR
日曜日。
日光マルシェにフラリとおでかけ。
・・・のつもりでしたが、旧今市ではそば祭りというイベント開催、
とても良いお天気の紅葉狩り日和とあって道路は大渋滞。
会場が日光の駅を中心にあちこちにあって、場所があやふやでしたが、ナビで行けばなんとかなる、と思ったのに、めざす稲荷神社はナビにものっていない。。。
フライヤーもないし、くじけそうになりながらnazunaさんに寄ったら、
会場mapをいただけて、なんとかたどりつけました^^;
ありがとうございます~
今日のお目当ては、、、
マンマリカさん おさい銭箱とipotが不思議と合っていてかっこよかった^^。
ヤスさん、メミさん、ヤマさんの3人の奏でる
メランコリックでノスタルジックな音がとても心地よいのです。
メミさんのお住まいがご近所で、最近お会いする機会がありました。
名刺代わりに、と、素敵なCDをいただいてきかせてもらったら、、、
あああ。。。この世界観。とってもスキ。
ライブで演奏を聴いて、渋滞に負けないで良かった!っと心から思いました。
着物が衣装なんですって。
3人並んだ佇まいもとてもかっこいい。
人それぞれ、感じ方は色々だとおもうのですが、
郷愁をさそう歌詞と、儚いような、でも力強いメロディー。
思い出したいのに、うまく思い出せない子供の頃の事とか、
忘れたくないのに、いつの間にかココロのどこかに紛れ込んでしまった
大切な事とか、そんな事コト。。。
ちょっと、久しぶりに、忙しいなんて言っていないで
ゆっくり自分と向き合いたいな。って思いました。
神社の境内と、高い秋の空。着物で歌うマンマリカさん。なんてステキ!。
いただいたCD。
時間があまりなかったので、他の会場はあきらめて、、、
この稲荷神社では、
いろのみcafeさん
おいしいユズネード、メミさんにごちそうしてもらいました^^。
ごちそうさまでした。
ironomiさんもとてもきれいな音楽を演奏されていました。
salon de nikkoさん
着物をきせてくれてスタイリングしてくれる、なんてブースもありました。
2時半までに返却すれば、お散歩もOK!
着物で日光散策なんて、なんて贅沢なんでしょう~!。
そして日光珈琲さん。
日光マルシェにフラリとおでかけ。
・・・のつもりでしたが、旧今市ではそば祭りというイベント開催、
とても良いお天気の紅葉狩り日和とあって道路は大渋滞。
会場が日光の駅を中心にあちこちにあって、場所があやふやでしたが、ナビで行けばなんとかなる、と思ったのに、めざす稲荷神社はナビにものっていない。。。
フライヤーもないし、くじけそうになりながらnazunaさんに寄ったら、
会場mapをいただけて、なんとかたどりつけました^^;
ありがとうございます~
今日のお目当ては、、、
マンマリカさん おさい銭箱とipotが不思議と合っていてかっこよかった^^。
ヤスさん、メミさん、ヤマさんの3人の奏でる
メランコリックでノスタルジックな音がとても心地よいのです。
メミさんのお住まいがご近所で、最近お会いする機会がありました。
名刺代わりに、と、素敵なCDをいただいてきかせてもらったら、、、
あああ。。。この世界観。とってもスキ。
ライブで演奏を聴いて、渋滞に負けないで良かった!っと心から思いました。
着物が衣装なんですって。
3人並んだ佇まいもとてもかっこいい。
人それぞれ、感じ方は色々だとおもうのですが、
郷愁をさそう歌詞と、儚いような、でも力強いメロディー。
思い出したいのに、うまく思い出せない子供の頃の事とか、
忘れたくないのに、いつの間にかココロのどこかに紛れ込んでしまった
大切な事とか、そんな事コト。。。
ちょっと、久しぶりに、忙しいなんて言っていないで
ゆっくり自分と向き合いたいな。って思いました。
神社の境内と、高い秋の空。着物で歌うマンマリカさん。なんてステキ!。
いただいたCD。
時間があまりなかったので、他の会場はあきらめて、、、
この稲荷神社では、
いろのみcafeさん
おいしいユズネード、メミさんにごちそうしてもらいました^^。
ごちそうさまでした。
ironomiさんもとてもきれいな音楽を演奏されていました。
salon de nikkoさん
着物をきせてくれてスタイリングしてくれる、なんてブースもありました。
2時半までに返却すれば、お散歩もOK!
着物で日光散策なんて、なんて贅沢なんでしょう~!。
そして日光珈琲さん。
マンマリカ カラフレーション
少し前の事。
以前イベントでご一緒したHayseedさんから、お荷物が届きました。
ドキドキワクワク、開けてみますと、かわいいモビール。
少し近付いてみます?^^
上から。
陶土のボタン
小さな豚さん。しっぽがくるんとしてるの。
小さな革と陶土のプレート。
一番下。
去年参加したmochahouseさんのイベントの時にプレゼント企画で、見事当選したHayseedさん。
その時にラッピングに使ったお花のモチーフを使ってくれました。
1年以上たっての里帰り。
こういうのって、すごくうれしいです。
こんなおまけも。何に使おう^^かわいいなぁ
同じ頃届いたもう一つ。
猫柳さんからたろう君。
ブラックはレアなのだとか。ヤッター。レアものにめっぽう弱いワタシ。
ありがとうございます。