チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森の中のアート編
林道をテクテク歩いていると、「見て~!!」と叫ぶ声。
なんだなんだ??枝にとまった白カラス!!
お花が沢山咲いてるね~
近づいてみると・・・
巨大アリ発見!20㎝はあったでしょうか。登る登る。
清水秀輝さんの作品。
土粘土にペンキで着色したんですって。スゴイ!
道端から下を見おろすと森のチェス
おぬきなつさんの作品。
他にも沢山の作品が自然をステージに点在していました。
上を見たり、下を見たり、まるで宝探しのように歩いていると、
HayseedさんやMugi+1さんのブースやワークショップを開催してる広場につきます。
そこでまっていたものはフエルトの動物。
動き出しそう^^
長森栄子さんの作品。
広場から細い道沿いに森の中に入る道がつづいています。
先は竹林。
出展作品に合わせて会場を作ったそうです。
「川に抱かれて」安部光成さんの作品
石で表現された川辺の景色。
「おやすみなさい」ケラダイスケさんの作品
寝静まった夜なのかな^^。
さらに進むと現れる2体。
パラパラと雨が降りだして、竹にかこまれたこの空間が異次元の様な錯覚を覚えます。
一緒にいた三男は怖い怖い帰ろう帰ろうと言っていました。
わたしが行った時は曇っていて、ジメっとしていて、うっそうとした森
という感じでしたが、きっとカラッと晴れていたらまた違って見えたんだろうな、と思います。
圧倒的な自然のパワー。
それに負けない作り手の方たちのパワー。
を感じた1日でした。
林道をテクテク歩いていると、「見て~!!」と叫ぶ声。
なんだなんだ??枝にとまった白カラス!!
お花が沢山咲いてるね~
近づいてみると・・・
巨大アリ発見!20㎝はあったでしょうか。登る登る。
清水秀輝さんの作品。
土粘土にペンキで着色したんですって。スゴイ!
道端から下を見おろすと森のチェス
おぬきなつさんの作品。
他にも沢山の作品が自然をステージに点在していました。
上を見たり、下を見たり、まるで宝探しのように歩いていると、
HayseedさんやMugi+1さんのブースやワークショップを開催してる広場につきます。
そこでまっていたものはフエルトの動物。
動き出しそう^^
長森栄子さんの作品。
広場から細い道沿いに森の中に入る道がつづいています。
先は竹林。
出展作品に合わせて会場を作ったそうです。
「川に抱かれて」安部光成さんの作品
石で表現された川辺の景色。
「おやすみなさい」ケラダイスケさんの作品
寝静まった夜なのかな^^。
さらに進むと現れる2体。
パラパラと雨が降りだして、竹にかこまれたこの空間が異次元の様な錯覚を覚えます。
一緒にいた三男は怖い怖い帰ろう帰ろうと言っていました。
わたしが行った時は曇っていて、ジメっとしていて、うっそうとした森
という感じでしたが、きっとカラッと晴れていたらまた違って見えたんだろうな、と思います。
圧倒的な自然のパワー。
それに負けない作り手の方たちのパワー。
を感じた1日でした。
PR
この記事にコメントする