チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GOURD+mさんで
チクチクと、アミアミと作ったものを並べる
機会をいただきました。
日時 4月30日~5月6日まで
(期間中お休みはありません 5/2は2時半OPEN)
11:00~18:00
場所 GOURD+m
栃木県真岡市荒町1040-5
0285-81-5673
5月1日・6日にワークショップを開きます。
申し込みは8日(金)からGOURDさんにて、メール・電話・faxでお受けします。
内容は
5月1日・・・ステッチのコラージュフレーム
好きなイニシャルなどをステッチして、レースやテープ、ボタンや古い切手などなど、
フレームに閉じ込めてみましょう。
ステッチの色などでも雰囲気はずい分変わると思います。
画像はサンプルです。
実際のフレームはポストカードサイズになります。
刺繍の枠をご用意ください。
5月6日・・・アミアミお花のコサージュ
申込の時に、何色系のコサージュが作りたいかをお知らせください。
(ベージュ系、とか青系とか、、、)
リネンやコットンのお花とレースや淡水パールを組み合わせて作るコサージュです。
ご希望の色合いのお花をいくつか用意しておきます。
もちろん、ワークショップの中で編んでいただくことも可能です。
ギュギュっと束ねて、小さな花束を作ってみませんか?
3~7号位のかぎ針をご用意ください。
チクチクとアミアミと ひねもす 縫ったり編んだり かな。
布や糸が好きで、布と布を合わせて、糸と糸をつないで色々な物を作るのが楽しくて^^
好き、が同じ人にたくさん見てもらえたらうれしいな。
と思いながら毎日布にまみれています。
ワークショップ以外の日も、お店に立てたらいいな、と思っています。
予定が決まったらお知らせしますので、是非遊びに来てください。
ひねもす、のんびりお待ちしています^^
春の海 ひねもす のたりのたりかな
江戸時代の画家で俳人だった与謝蕪村の句です。
ピリっと張り詰めた寒さが和らいでくる今頃、
いつも頭に浮かびます。
しなきゃいけない事がたくさんあって、
ひねもすのたり、とはなかなかすごせないから?
ゆるりとした情景に憧れているのかもしれません。
ひねもす・・・朝から晩まで続くさま。一日中。終日。
江戸時代の画家で俳人だった与謝蕪村の句です。
ピリっと張り詰めた寒さが和らいでくる今頃、
いつも頭に浮かびます。
しなきゃいけない事がたくさんあって、
ひねもすのたり、とはなかなかすごせないから?
ゆるりとした情景に憧れているのかもしれません。
ひねもす・・・朝から晩まで続くさま。一日中。終日。
PR