チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キッチンクロスをつくりました。
肌ざわりのとても気持ちのいいリネンです。
お皿もたっぷりふけるように、63×45㎝位、少し大き目にしました。
ループはfogのリネンのテープ。
赤、黒、緑、青、茶。
同じ図案で色違いのステッチ。
緑と青と茶はパキっとした、これぞ緑ね!青だわ!茶よ!、という色と、
ニュアンスのある微妙な感じの、緑にうすいグレーを混ぜて、お水をあげ忘れた、、、青をひなたに3年置くとこんな感じ?、茶に、少しだけミルクをいれたわよ~的な色の2種類です。
まだお洗濯していませんが、(枠の跡がのこってますね^^;)
カラッと晴れた梅雨の晴れ間を狙ってザブザブ洗っておひさまの下に干したいです。
このリネン、洗いざらした肌ざわりも最高なのです。
台所仕事が終わったら、フックに掛けて。。。
ビックリするくらい、すぐ乾きますよね^^。
これは、コースターとして作ったもの。
りかちゃんの手によってポケットになりました。
ふふふ。
かわいい~。内布もかわいいの。
ティーマットとして作った物を、お子様の連絡帳ケースに変身させた、
なんて方もいて、そんな話をお聞きするとすご~く、うれしくなります。
どんどん作り変えて、どんどん愛着のある一つに変わっていく。
もし穴があいたらお気に入りの違う布をアップリケしたり、
小さなモチーフをつけたり。
そうやって、長く使えるお気に入りが生まれるんですね。
このクロスも、キッチンクロスとしてだけじゃなく、かごカバー、バック、他の布と合わせて子供服なんて素敵!
何かに変身させてみるのもきっと楽しいと思います。
素敵な作品ができたらみせてくださいね^^。
下館マルシェにおもちします。
PR
この記事にコメントする