チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
延期になっていた次男の運動会。
良いお天気の中、無事終了しました。
・・・しかし、金曜日の朝、長男「あたまがいたい」
これは長男のお熱サインです。
熱を計ると、6度3分。
平熱5度台の彼からすれば少し高め。
休む?と聞くと、給食目当てか皆勤賞狙いか、(もちろんお勉強のためではないのです、笑)「いく!」とがんばります。
ならば、行ってこい!!と送り出しました。
でも、絶対帰ってくるよなぁ~と1か月も前から楽しみにしていた日々さんのアケビ展行きは泣く泣く諦めて、
「電話はまだか~、電話こねが~」←なまはげ風に読んでください。きっとなまはげ化してましたわ。
と待っていました。
で、無事に?11時半頃先生から
「がんばっていたんですが、もう、無理かと・・・」
とお電話が入りました。
そして、お迎え。
お教室に荷物をとりにいったら、養護の先生が荷物をまとめていてくれました。
そして、ビックリ!なんじゃこりゃ~~~!!
長男の机の中から、なんと靴下6足!!!
この、ばかも~~~ん!!
そういえば長男の靴下ってあんまり洗ってないわ・・・。
男の子って・・・ふぅ・・・。
先生と苦笑いしながら、なぜか自分のロッカーじゃない所に入れてある長男のシューズ入れを見つけて、とりにいったら、
そこにも靴下が5足くらい転がってましたとさ。ガク。
それは長男のじゃないので、きっとよそのお宅でも、
「そういえば、最近靴下洗ってないわ~」と首をかしげていることでしょう。
そして、家に帰るとみるみるお熱は上がって苦しそうにうなっています。
あゆみちゃんがいたので、次男、三男をお願いして、長男病院へ。
バタバタと洗たくを取り込んだり、ご飯の支度をしていたら、
ありゃりゃ???寒い??いや、気のせい?・・・・。
そして、みるみるうちにヨボヨボになり(あゆみ談)私もお熱仲間に。
ヨボヨボしてる私をよそに夫はお祭りの打ち上げとかで、かえってきません。
だんだん世界がクルクル回り出して、あゆみちゃんが次男三男の相手をしている声が聞こえてきても動けない・・・。
そして、全く熱が下がらないまま運動会に突入したのでした。
なんとか長男は復活してくれたので、それだけが救い・・・。
次男君は、一生懸命参加するものと全く参加しないものと
キッパリ別れていて、おもしろかったです。
彼なりの何か理由があるのでしょう。
こんなちびっこ達がこんなにたくさん、色々覚えて一生懸命踊って走って、、、
そう思うと、自然と眼頭も熱くなります。
もう、お熱でウルウルなんだか感動でウルウルなんだかわかりません。
この際、どっちでもいい!!

これはご褒美の、ピカピカメダル。
がんばったから、はなまる
です。
そして、私のあまりの悲惨さに、午後、長男、次男をあずかってくれた
よしえちゃん、そのままお泊りで、二人の面倒をみてくれました。
おかげで、午後はぐっすり眠って、(なぜか三男も一緒に寝てくれました)夫が帰ってきたらまたまた朝までぐっすり眠って、すっかりお熱は下がりました。
熱がこんなに早くさがったのは、あゆみちゃんとよしえちゃんのおかげだわ。あと、夫とご飯をはこんでくれたじいちゃんばあちゃんもね
感謝感謝。
弱っている時こそ、人の優しさが、身にしみます。
ありがとう。
いろんな意味で、忘れられない運動会になりました。
良いお天気の中、無事終了しました。
・・・しかし、金曜日の朝、長男「あたまがいたい」
これは長男のお熱サインです。
熱を計ると、6度3分。
平熱5度台の彼からすれば少し高め。
休む?と聞くと、給食目当てか皆勤賞狙いか、(もちろんお勉強のためではないのです、笑)「いく!」とがんばります。
ならば、行ってこい!!と送り出しました。
でも、絶対帰ってくるよなぁ~と1か月も前から楽しみにしていた日々さんのアケビ展行きは泣く泣く諦めて、
「電話はまだか~、電話こねが~」←なまはげ風に読んでください。きっとなまはげ化してましたわ。
と待っていました。
で、無事に?11時半頃先生から
「がんばっていたんですが、もう、無理かと・・・」
とお電話が入りました。
そして、お迎え。
お教室に荷物をとりにいったら、養護の先生が荷物をまとめていてくれました。
そして、ビックリ!なんじゃこりゃ~~~!!
長男の机の中から、なんと靴下6足!!!
この、ばかも~~~ん!!
そういえば長男の靴下ってあんまり洗ってないわ・・・。
男の子って・・・ふぅ・・・。
先生と苦笑いしながら、なぜか自分のロッカーじゃない所に入れてある長男のシューズ入れを見つけて、とりにいったら、
そこにも靴下が5足くらい転がってましたとさ。ガク。
それは長男のじゃないので、きっとよそのお宅でも、
「そういえば、最近靴下洗ってないわ~」と首をかしげていることでしょう。
そして、家に帰るとみるみるお熱は上がって苦しそうにうなっています。
あゆみちゃんがいたので、次男、三男をお願いして、長男病院へ。
バタバタと洗たくを取り込んだり、ご飯の支度をしていたら、
ありゃりゃ???寒い??いや、気のせい?・・・・。
そして、みるみるうちにヨボヨボになり(あゆみ談)私もお熱仲間に。
ヨボヨボしてる私をよそに夫はお祭りの打ち上げとかで、かえってきません。
だんだん世界がクルクル回り出して、あゆみちゃんが次男三男の相手をしている声が聞こえてきても動けない・・・。
そして、全く熱が下がらないまま運動会に突入したのでした。
なんとか長男は復活してくれたので、それだけが救い・・・。
次男君は、一生懸命参加するものと全く参加しないものと
キッパリ別れていて、おもしろかったです。
彼なりの何か理由があるのでしょう。
こんなちびっこ達がこんなにたくさん、色々覚えて一生懸命踊って走って、、、
そう思うと、自然と眼頭も熱くなります。
もう、お熱でウルウルなんだか感動でウルウルなんだかわかりません。
この際、どっちでもいい!!
これはご褒美の、ピカピカメダル。
がんばったから、はなまる

そして、私のあまりの悲惨さに、午後、長男、次男をあずかってくれた
よしえちゃん、そのままお泊りで、二人の面倒をみてくれました。
おかげで、午後はぐっすり眠って、(なぜか三男も一緒に寝てくれました)夫が帰ってきたらまたまた朝までぐっすり眠って、すっかりお熱は下がりました。
熱がこんなに早くさがったのは、あゆみちゃんとよしえちゃんのおかげだわ。あと、夫とご飯をはこんでくれたじいちゃんばあちゃんもね
感謝感謝。
弱っている時こそ、人の優しさが、身にしみます。
ありがとう。
いろんな意味で、忘れられない運動会になりました。
PR
この記事にコメントする