チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はドーナツ屋さんです。ぷぷぷ。

ホットケーキミックスで作る、簡単おやつ。
給食に出てきたようなドーナツです。
バニラシュガーとWチョコと、ウインナードック。
いただきもののヨックモックの板チョコ。
このチョコのおかげで、ホットケーキミックスのドーナツのくせに
ちょっと高級感のあるお味になったような・・・。
野田琺瑯のホワイトシリーズ。
チョコを湯せんしているのは、レクタングル深の、SとMです。
直火もOKだから、とっても便利。
Lにお湯を張って、2種類同時に湯煎、なんていうのもよくやります。
手前のドーナツが入ってるのは浅型です。(ありがとう、あゆみちゃん)
揚げ物や、グラタン、おひたしにしてふたをして保存、とか、、、。
キムチや、カレーを入れてもにおい移りがないので、少しずつ保存容器はこのシリーズになってきました。
コソコソと作って、バ~ン、ドーナツ屋さんだよ~!!!
と、見せた時の三兄弟の顔!
絵にかいたような、想像通りの反応に、
(よっしゃ~~!!)
と心の中で、にんまり、なのでした。
ホットケーキミックスで作る、簡単おやつ。
給食に出てきたようなドーナツです。
バニラシュガーとWチョコと、ウインナードック。
いただきもののヨックモックの板チョコ。
このチョコのおかげで、ホットケーキミックスのドーナツのくせに
ちょっと高級感のあるお味になったような・・・。
野田琺瑯のホワイトシリーズ。
チョコを湯せんしているのは、レクタングル深の、SとMです。
直火もOKだから、とっても便利。
Lにお湯を張って、2種類同時に湯煎、なんていうのもよくやります。
手前のドーナツが入ってるのは浅型です。(ありがとう、あゆみちゃん)
揚げ物や、グラタン、おひたしにしてふたをして保存、とか、、、。
キムチや、カレーを入れてもにおい移りがないので、少しずつ保存容器はこのシリーズになってきました。
コソコソと作って、バ~ン、ドーナツ屋さんだよ~!!!
と、見せた時の三兄弟の顔!
絵にかいたような、想像通りの反応に、
(よっしゃ~~!!)
と心の中で、にんまり、なのでした。
PR
この記事にコメントする
おかあさんのおやつ
おとなになっても子どもの頃に食べたおやつは覚えていますよね
駄菓子屋の買い食いで舌が真っ赤とか
学校から帰るとおかあさん手作りのお菓子や
友達の家で出てきたおやつにカルチャーショックなど
わたしは小学4年のとき転向してきたセレブな友達の家で
きれいなママが映画のように運ばれてきた焼きたて熱々まるごとの焼きりんごに大ショックでした(笑)
駄菓子屋の買い食いで舌が真っ赤とか
学校から帰るとおかあさん手作りのお菓子や
友達の家で出てきたおやつにカルチャーショックなど
わたしは小学4年のとき転向してきたセレブな友達の家で
きれいなママが映画のように運ばれてきた焼きたて熱々まるごとの焼きりんごに大ショックでした(笑)
Re-Borさんへ
駄菓子屋のお菓子、ソウルフードかも、なんて思っちゃいます。
すももの真っ赤な酢?あれを「むふっ」っとなりながら、ストローで飲んでました。粉末ジュースを粉のまま飲んで、「むふふっ」、とか・・・。我ながら、おバカです^^。
着色料とか、バリバリ入ってますよね(笑)
手作りのお母さんのおやつにあこがれましたが、もっぱら駄菓子屋で買い食い派でした。
カルチャーショック体験、といえば、やっぱりセレブな友達の家に行って、マスクメロンが、ど~ん、っと出てきたときには、どひ~!!、でした。
すももの真っ赤な酢?あれを「むふっ」っとなりながら、ストローで飲んでました。粉末ジュースを粉のまま飲んで、「むふふっ」、とか・・・。我ながら、おバカです^^。
着色料とか、バリバリ入ってますよね(笑)
手作りのお母さんのおやつにあこがれましたが、もっぱら駄菓子屋で買い食い派でした。
カルチャーショック体験、といえば、やっぱりセレブな友達の家に行って、マスクメロンが、ど~ん、っと出てきたときには、どひ~!!、でした。
仲間に入れて!
こんにちは!ドーナツ屋さん行きたかったなぁ~。
我が家のバカの一つ覚え「スコーン屋さん」は風邪の為休業中です。ミカさんのようなお母さんになりたいものです。
野田琺瑯最近、気になる存在です。私も、使ってみようかな?
我が家のバカの一つ覚え「スコーン屋さん」は風邪の為休業中です。ミカさんのようなお母さんになりたいものです。
野田琺瑯最近、気になる存在です。私も、使ってみようかな?
mintaちゃんへ
ごめんなさい、、、即、売り切れでした~。(笑)恐るべし、腹減らし軍団・・・。
珈琲持参にぷっっと笑ってしまいました。
大和屋さんの「春珈琲」頂いて飲んでみたら、おいしかった!
軽くて、なるほど、春、、、と一人納得^^。
珈琲持参にぷっっと笑ってしまいました。
大和屋さんの「春珈琲」頂いて飲んでみたら、おいしかった!
軽くて、なるほど、春、、、と一人納得^^。