忍者ブログ
チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
[169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も残暑が厳しい日でした。
そして今日は、なんとな~く冴えない日でした。
こんな風に書くと、まるでいつも冴えわたってる人の様に思えますが、
周りから見たら、きっといつもと何にも変わらないと思います。
それがいいのか、悪いのか、、、
ボ~っとしたいのに、ボ~っとできないから??
あ!そうなのかも。
こんな風に書くと、さぞかしちゃっちゃかちゃ~っと
家事なんかこなしちゃってるみたいだど、
周りから見たら、充分ボケ~っとしてるわよ!とひっぱたかれそうですね。

 麻ヒモをひっぱると
 ばんざ~い
 って、するんだよ
 にこにこ元気に
 ばんざーい

何だか東欧の香りの木のおもちゃ、リサイクルショップで40円でした・・・。
40円て・・・。うれしいけどさぁ・・・。
なんだか、ちょっと、元気がでるでしょ???
PR


やっと完成。
肩から下げられて、お財布と携帯が入るくらいのバック、
と言うリクエストでした。
いつも色々お世話になってるかたで、その方のイメージで、作りました。
肩紐は柔道の帯のイメージです。(笑)
長男の柔道着の帯をギュっと締めるたびに、ダーっと並んだミシンステッチがかわいくって、いつか使いたい、と思ってました。
中にキルト芯が入っています。
想像通り、いい感じ。
パッと見柔道着からインスピレーションうけたとは思えない?

 フタをあけるとレース。
 内ポケ

この内ポケの花柄の布は思い出深い布で、中学生の時に買ったものです。
地元に原宿コットンハウスの布が置いてあるお店があって、
当時の私は「原宿」と言う響きに激しく反応してあこがれたものです。わはは。
お小遣いで買うのですからそう沢山はかえないし、
コットンハウスの布は他の布よりちょっとお高めでした。
チェックやストライプ、小花柄、シーチング・・・
そうやって集めた布は20年たってもヒッソリと引き出しに入っています。

布の面白いところはこう言うところにもあるのかもしれないですね。
アンティークリネンやフィードサック、子供のころお母さんが作ってくれた洋服のはぎれ。
十年、二十年、百年経って周りは全部変わっても使い続けられるもの。
まさか、100年まえのフランスの田舎町のお母さんが自分の刺しゅうしたクロスを、100年後、誰かの家のお台所で使われていたり、小さな布小物になっているなんて、想像もつかないですよね。


気に入ってもらえるといいなぁ・・・

さて、DASH見よう^^。
今週は炭作ってますね。


夕べ届いた、嬉しい小包。
はあとのかたちのyume33ちゃんからです。
なんと、これ、カウプレの残念賞なんです。
もう、全然残念じゃありません。
うれしい!
これからの季節に、大活躍間違いなし!です。

ちょっと人見知りな私。
今でもそうですが、うわ~この人の作る物、好きだわぁ、とか
ぷぷぷ、この人の書く文ってなんか好きかも・・・とか
思っても、はじめまして~♪ってなかなかコメントできないのです。
しばらく、ひっそりおじゃまして、ひっそりおいとまして帰ってくるのですが、yume33ちゃんは、勇気を出して初めてコメントしたブログでした。ももも、ものすごく緊張しました。
ネットを通して、こうやって知り合えて、あったかーいプレゼントをいただいて・・・
手作りのものが人気がある理由が分かった気がします。
一つひとつ丁寧に作られたものにだけある暖かみ、なんですね。

 右足 シェルパーツの小鳥がとんできて・・・
 左足 木に止まって一休み。そしてまた飛び立ちます
 後ろ 皮のタグ。履きやすいし、なんと言ってもかわいい。
 履いてみるとこんな感じ。私のデカ足がかわいくみえます。

評判通りのかわいいラッピング。
長男の運動会疲れも、この所の色々な疲れも吹っ飛んだ
嬉しい贈り物でした。

yume33ちゃんありがとう!


Charted Monoguramusより、イニシャル刺しゅう。
YとK。
クロスステッチ、たのしいなぁ。
この本はモノグラムだけではなく、
小さなアルファベットの図案も豊富です。
ただ、白黒で少し見にくいのが、辛い所・・・。
でも余計な事は一切なし、
ひたすらモノグラムとアルファベットと王冠。
実用度は高いと思います。
隙間時間にさして、2日かかりました。
小さなバックに仕立てる予定です。



なんだか、毎日同じような画像ですね。
基本的には同じような毎日を送っていますのでね。
今日は三男の10ヶ月健診でした。
時々ざざ~っと強い雨がふる、最悪のお天気・・・
確か4ヶ月健診も雨だったなぁ。
三男よ、キミは雨男?
そう言えば破水したのも雨が降っていた日だったなぁ。
私、こういう集まりがめっぽう苦手でして、
なんか、どっと疲れてしまいました。
しかも、12時半から受付開始なのに、12時に会場に到着。
ちなみに健診は1時から・・・。
三男をおぶって、時間もあるし、、、とクロスステッチを始めたら、
もう、すごく集中してしまって、ハッと気がついたら
周りに沢山のひとがいました。ホントにおどろきました。
でも、見事1番をGET!!
そして、三男は順調に成長していました。よかったよかった。

画像はお土産の絵本と、無性に飲みたくなったコーヒー。
さいころを転がして遊んでいた三男です。
絵本はページをめくると、色々な生き物が「ぴよ~ん」とジャンプします。
読んでみたら、三兄弟、興味津々でした。
次男はきっと食いつくぞ~と思ってだけど、
長男も、三男も、思いのほか食いつきがよく良いいただき物をしたなぁ、と嬉しくなりました。

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
お針子
趣味:
縫うこと、編む事
自己紹介:
こんにちは。ミカです。
マレタケ荘101号室へようこそ。
日々縫ったり編んだりのお針子です

バーコード

お問い合わせ

ブログ内検索