チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も残暑の厳しい1日でた。
もう、いいかげんにしてくれ~!と、叫びたい・・・。
叫んだ所で、どうしようもないのですが・・・。
今年の夏は特に暑くて、長男は暑い暑いとノースリーブを着たがります。
ずぼんも、どんどん短い丈を要求して、終いにはトランクス位の丈のズボン作ってくれ!!!と言い出す始末。
基本的に私は子供のこだわりには答えてあげたい、と常々思ってはいるのですが、さすがに、
「そんなの、マラソンランナーかあばれはっちゃくしかはかないっつ~の!!」
と、この夏何度シャウトしたか・・・。
いやいや、マラソンランナーでも、はっちゃくでもいいのですが
アトピーの気がある長男、汗のかきやすいひざの後ろが隠れるずぼんを履いて欲しいのです。
かたや、次男。
露出命の長男とは正反対に、ランニングはおねえちゃんみたいで嫌だ、半ズボンから足がみえるのはおねえちゃんだ!と言って譲りません。
「にぃにを見てごらん、あんなにあちこち出てるけど、お兄ちゃんでしょ??」
と言っても納得できない様子。
面倒なので、長ずぼんはかせて見たら、
「お、いいねぇ~」
とご満悦でした。
いろいろなこだわりがあるものです・・・。
画像は私の小さなこだわり、ディスプレイ。
テーマは「青い地球とお星様」 なんちって。
PR
昨日行った古河で行ったもう一軒のお店、「hibi」さん。
前に行ったときに買った木杓子がとっても良くて大きい方をいただいてきました。
毎日使って、ちょっと味が出てきた木杓子小。
右が大ですが、ちょっと形がいびつです。
三男が持ちたがるので、持たせていたら投げてしまって、
欠けてしまったのです。
ひぇ~~!!!・・・ま、でも、家で使ってもきっとこうなってた?
うんうん、きっとそう・・・このかけた木杓子を連れて帰りましょう、とお会計してもらったら、こちらのせいなのに、ちょっぴりお安くしてくれました。
申し訳ないやら、ありがたいやら・・・。
ありがとうございました。
欠けたままでは洗いにくいし、と家に帰ってからやすりでシャコシャコ削りました。
それで、少し歪んでるわけなのですが、なんだかいきなり愛着が湧いてきてしまったわ~~。
あけびのカゴ展、楽しみにしています。
前に行ったときに買った木杓子がとっても良くて大きい方をいただいてきました。
毎日使って、ちょっと味が出てきた木杓子小。
右が大ですが、ちょっと形がいびつです。
三男が持ちたがるので、持たせていたら投げてしまって、
欠けてしまったのです。
ひぇ~~!!!・・・ま、でも、家で使ってもきっとこうなってた?
うんうん、きっとそう・・・このかけた木杓子を連れて帰りましょう、とお会計してもらったら、こちらのせいなのに、ちょっぴりお安くしてくれました。
申し訳ないやら、ありがたいやら・・・。
ありがとうございました。
欠けたままでは洗いにくいし、と家に帰ってからやすりでシャコシャコ削りました。
それで、少し歪んでるわけなのですが、なんだかいきなり愛着が湧いてきてしまったわ~~。
あけびのカゴ展、楽しみにしています。
ブランケット達
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいったもの。
今日は冷たい風のふく少し肌寒い日でした。
長男は運動会の振替休日でお休み。
次男は3連休明けの幼稚園でした。
最近涼しい日も時々あって、そうすると、ムクムクと
ブランケット、作りた~い!!
ちょっと手が空くとチクチク縫ってます。
とは言っても、なかなか完成せず、2年越しなんかざらです。
四角をつなぐのが好きです。
手前は10㎝角。
このくらいの大きさだったら手縫いでチクチク。
洗濯たたみ中に絡んできて寝てしまった次男。
連休明けでお疲れです。少し風邪もひいてます。
↑位の大きい四角はミシンでダ~っと。
家族のイニシャルいれてみたり、鳥、とかテーマを決めてみたり。
キルト芯は入れたり入れなかったりします。
裏布とキルトトップを合わせて縫うのは手縫いが好きです。
ミシンだと早いのですが、なんとなくチクチクぬうのが好きなのです。
下にはあみかけの毛糸のブランケット。
この他にも作りかけのキルトがもう一枚・・・
完成させなくちゃ。
着なくなった服、小さなはぎれをつないで、また大きな布になる。
ザブザブ洗ってもよれないように、
生地を強くする為に、チクチク運針。
子供の頃は赤毛のアンにあこがれて作っていたけど、
物を無駄にしない為の知恵なんだなぁ、と気がついてから
ますます、パッチワークが好きです。
同じ理由で編物もすきなのかも。
母はよく、小さくなったセーターをほどいて編みなおしていたっけ。
チクチク縫ったりアミアミ編んだりにいい季節ですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよくいったもの。
今日は冷たい風のふく少し肌寒い日でした。
長男は運動会の振替休日でお休み。
次男は3連休明けの幼稚園でした。
最近涼しい日も時々あって、そうすると、ムクムクと
ブランケット、作りた~い!!
ちょっと手が空くとチクチク縫ってます。
とは言っても、なかなか完成せず、2年越しなんかざらです。
四角をつなぐのが好きです。
手前は10㎝角。
このくらいの大きさだったら手縫いでチクチク。
洗濯たたみ中に絡んできて寝てしまった次男。
連休明けでお疲れです。少し風邪もひいてます。
↑位の大きい四角はミシンでダ~っと。
家族のイニシャルいれてみたり、鳥、とかテーマを決めてみたり。
キルト芯は入れたり入れなかったりします。
裏布とキルトトップを合わせて縫うのは手縫いが好きです。
ミシンだと早いのですが、なんとなくチクチクぬうのが好きなのです。
下にはあみかけの毛糸のブランケット。
この他にも作りかけのキルトがもう一枚・・・
完成させなくちゃ。
着なくなった服、小さなはぎれをつないで、また大きな布になる。
ザブザブ洗ってもよれないように、
生地を強くする為に、チクチク運針。
子供の頃は赤毛のアンにあこがれて作っていたけど、
物を無駄にしない為の知恵なんだなぁ、と気がついてから
ますます、パッチワークが好きです。
同じ理由で編物もすきなのかも。
母はよく、小さくなったセーターをほどいて編みなおしていたっけ。
チクチク縫ったりアミアミ編んだりにいい季節ですね。