チクチク縫ったり、アミアミ編んだりしたもの。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スッキリ秋晴れの日、空気もずいぶん乾燥してきました。
そうすると、毎年、手荒れがひどいです。
どうして炊事用の手袋って、うす~いピンクとか、黄緑とか、水色なんだろう・・・
緑でいいじゃないか!青でいいじゃないか!!こう、もっと、ニュアンスのある色がいいんだよなぁぁ・・・
外国製のはかわいいの、たくさんあるんですよね。
緑で、折り返すと青、とか、ショッキングピンクで、バニラの香り付き、とか。まぁ、バニラの香りはいらない気もするが・・・。でもお高いし・・・
そんなジレンマを抱えていたある日、雑貨屋さんで出会ったマレーシア製のマリーゴールド。
お値段もお手頃です。
なにより、この真っ赤な色。いい!気に入った!!相棒になってくれ!!
っと喜んで連れて帰ったのです。
しかし、数日後、ベ〇シアで、マリーゴールド発見!しかも雑貨屋よりお安い・・・。
ひぇ~、やられた~、、、と思いながら、ストックストック、とまとめ買い。
おかげで、相棒歴3年を経過しました。
S、M、L、とあります。
でも、そもそも、洗剤、なんです。
手がこんなに荒れるものを毎日排水に流していいのだろうか・・・。
フロッシュ、arau、重曹、、、いろいろ試したけど、どれも定番化していません。
こちらは、ジレンマを抱えたままなのです。
先日生協で見つけたアプリコットバーム。
成分の贅沢さにグッときました
ほのかに、ティーツリーとゼラニウムと香りがします。
ちょっとしあわせ。
指先、かかと、先端から乾燥してきたので、
マメにぬりぬりしては、いい香り~とうっとりしています。
PR
ネックレスを買ったんですって。
でも、細い鎖で首がかぶれて痛い。
アンティークっぽい雰囲気のネックレス
かわいいから、使いたいんだけど、18金の鎖じゃ雰囲気が合わないし・・・。
どうにかなるかな?と、頼まれて、そして、、、
携帯ストラップにしました。
先日行ったトーカイで、いつもはバタバタと必要な物を買って帰るのですが
珍しく時間がありました。
色々なパーツや、道具を見て、あら~こんなのいいね~とか、
え??こんなの売ってるの?とか・・・(モチーフ編み一枚、とかね)
それで、見つけた皮のパーツ。
携帯にストラップって、なんとなくずっとつけていなかったのですが、
ワックスコードで3つ、ぶら下げてみました。
ランドセルのにおいがします。
早速、お家は三男の歯型の洗礼をうけました。
ストラップ、全然こだわりはなくて、なくてもいいわ。とさえ思うのだけど、かわいいのがついてるとやっぱりちょっと、うれしいものね~、
と、思いました。
でも、細い鎖で首がかぶれて痛い。
アンティークっぽい雰囲気のネックレス
かわいいから、使いたいんだけど、18金の鎖じゃ雰囲気が合わないし・・・。
どうにかなるかな?と、頼まれて、そして、、、
携帯ストラップにしました。
先日行ったトーカイで、いつもはバタバタと必要な物を買って帰るのですが
珍しく時間がありました。
色々なパーツや、道具を見て、あら~こんなのいいね~とか、
え??こんなの売ってるの?とか・・・(モチーフ編み一枚、とかね)
それで、見つけた皮のパーツ。
携帯にストラップって、なんとなくずっとつけていなかったのですが、
ワックスコードで3つ、ぶら下げてみました。
ランドセルのにおいがします。
早速、お家は三男の歯型の洗礼をうけました。
ストラップ、全然こだわりはなくて、なくてもいいわ。とさえ思うのだけど、かわいいのがついてるとやっぱりちょっと、うれしいものね~、
と、思いました。
車で1時間位のところから、みゆきちゃんと、お子様たちが遊びにきてくれました。
久し振りに会うお友達ですが、お互いブログで近況を見ているので、
久し振りの気がしない、不思議な感覚でした。
次男君に至っては、初対面なのに・・・^^;。
30分くらいしか遊べなかったうちの長男はおなごり惜しそうに
絵画教室に出かけていきました。長男、小さい子と遊ぶの、好きなのです。
全員、写真に収めたかったけど、、、無理でした。
三男は奥のゆりかごで、お昼寝です。
あとでふと思ったのは、今日は取り合いのけんか、なかったなぁ、って事。
みんな歳が近いのに。みゆきちゃんちの子たちが落ち着いていたからだなぁ。
三男と、みゆきちゃんちの次男くんがなんとな~く、それなりに、遊べていたのが微笑ましかったです。
あゆみ先生のおかげかな??
また、遊ぼうね。
昨日kakoちゃんが、「毛糸を買ったの~」とフワフワの毛糸をが見せてくれました。
棒あみをする予定だったのですが、ゆび編み向きの毛糸だねって話になって、
試しにちょっと編んだら、kakoちゃん、はまるはまる。
夕方には、かわいいマフラーを完成させて見せてくれたのでした。
少し前から、我が家でもゆび編みが流行っています。
小学生でも、あっという間に編みあがります。
長男も極太毛糸でマフラーを編んでいます。(50センチ位編んで今は放置中ですが。)
指にかけて、糸を渡して、手の甲にどんどん編みあがっていきます。
ほら、こんなにできた!!
完成した第1作
今日は歯医者の日で、帰りにミシン糸が欲しくてトーカイへ行きました。
するとワゴンに9割引きの105円で超極太毛糸が・・・。
9割引きって・・・素敵・・・しばし悩んで、赤い毛糸を2つ買いました。
みんな楽しそうに編んでるから、ちょっと自分でも編んでみたかったの~。
あゆみちゃんが運転してくれていましたので、早速車に乗って編みはじめて
途中寄り道したり、お昼を食べたりしながら、家に着く前に2玉編み終わってしまいました。
ホントにすぐできる!楽しい!!!
じっくり時間をかけて作るのも好きだけど、あっという間に出来るのもうれしいですね。
おうちに着いてから、べリボちゃんのレースや、ガーゼの水玉、リネンの端布なんかを
断ちっ放しでザクザクと両端に縫い付けてみました。
WOOL100%のざっくりマフラー。
今年の冬に活躍してくれそうです。
棒あみをする予定だったのですが、ゆび編み向きの毛糸だねって話になって、
試しにちょっと編んだら、kakoちゃん、はまるはまる。
夕方には、かわいいマフラーを完成させて見せてくれたのでした。
少し前から、我が家でもゆび編みが流行っています。
小学生でも、あっという間に編みあがります。
長男も極太毛糸でマフラーを編んでいます。(50センチ位編んで今は放置中ですが。)
指にかけて、糸を渡して、手の甲にどんどん編みあがっていきます。
ほら、こんなにできた!!
完成した第1作
今日は歯医者の日で、帰りにミシン糸が欲しくてトーカイへ行きました。
するとワゴンに9割引きの105円で超極太毛糸が・・・。
9割引きって・・・素敵・・・しばし悩んで、赤い毛糸を2つ買いました。
みんな楽しそうに編んでるから、ちょっと自分でも編んでみたかったの~。
あゆみちゃんが運転してくれていましたので、早速車に乗って編みはじめて
途中寄り道したり、お昼を食べたりしながら、家に着く前に2玉編み終わってしまいました。
ホントにすぐできる!楽しい!!!
じっくり時間をかけて作るのも好きだけど、あっという間に出来るのもうれしいですね。
おうちに着いてから、べリボちゃんのレースや、ガーゼの水玉、リネンの端布なんかを
断ちっ放しでザクザクと両端に縫い付けてみました。
WOOL100%のざっくりマフラー。
今年の冬に活躍してくれそうです。
あえてチョッキと言いたい、ペルーのアルパカのベストです。
今日昼間kakoちゃんの家に遊びに行って、いただいてきました。
なんて、なんて、かわいいんでしょう。
哀愁を帯びたアルパカ山羊?の表情にぐっときます。
そして、すごい保温力!
三男くん、KAKOちゃんちからずっとこのチョッキ着ていたのですが
家に着いたら汗ばんでいました。
大きい方はきっと次男にピッタリだよ~と、いただいてきましたが、
ピッタリ!! チョッキブラザーズ。ぶぶぶ。
「なんだか、しぇなか、あったかい~」と次男談。
kakoちゃん、とっても良いもの、どうもありがとう。
お昼のうどんも、おいしかったよ。ごちそうさまでした。
今度、おこたで、編み編み会、しようね~。
今日昼間kakoちゃんの家に遊びに行って、いただいてきました。
なんて、なんて、かわいいんでしょう。
哀愁を帯びたアルパカ山羊?の表情にぐっときます。
そして、すごい保温力!
三男くん、KAKOちゃんちからずっとこのチョッキ着ていたのですが
家に着いたら汗ばんでいました。
大きい方はきっと次男にピッタリだよ~と、いただいてきましたが、
ピッタリ!! チョッキブラザーズ。ぶぶぶ。
「なんだか、しぇなか、あったかい~」と次男談。
kakoちゃん、とっても良いもの、どうもありがとう。
お昼のうどんも、おいしかったよ。ごちそうさまでした。
今度、おこたで、編み編み会、しようね~。